2023-12-21
第68回「現代社会を考える談話会」(1月6日)のご案内
「驚異のAI-part2」
主催 NPO法人 紫明倶楽部
担当者 でんじろう氏の紹介 2011年よりパソコン教室を運営、情報通信革命の伝道師として、最先端の情報端末操作を、初心者むけに何度も繰り返し伝える「ゆっくり最先端へ」方式を確立。以来現在に至るまで多くの市民に対して通信機器やアプリケーションの活動を続ける。
AIが人類にとって、平和で幸せな世界をもたらすのか、人類滅亡の脅威となるのか。
今のところ、どちらにも転じる可能性があります!
「人類最後の発明」と呼ばれる「AGI」とは何か。何を期待できるのか、そして何が危険と考えられるのかを、最新の情報をもとに、様々な議論を行いたいと思います。
また、実際にChatGPT4.0とDALL-Eという、生成アプリを使ったデモを行います。 講師はでんじろうですが、実は真の講師はChatGPTなのかも知れません。
日時 1月6日(土)午後2時半から5時
場所 フォーレス鞍馬口1階(鞍馬口通り烏丸西入る一筋目上る)
定員 充分な話し合いができるように、約15名(先着順)とします。
会費 1回1500円(会場費、資料準備費、茶菓代など)
予約 電話:075-411-4970 Eメール:qualityoflife☆shimei.club ※☆を@に置き換えてメールください。
終了後、南座近くの居酒屋で、懇親会を開きますので、多数ご参加ください。
なお、この談話会を含めて、NPO法人紫明倶楽部が関わるさまざまな事業・催し物については、http://www.shimei.club をご覧ください。
関連記事